十字ボタンユニット&ボタン取り外し方法
前置き
スカイガールズ、GI優駿倶楽部、セブンスビートなどの主に5号機で使用されていた旧メビウスター筐体のボタンユニット&ボタン取り外し方法になります。
必要なもの
・長めのプラスドライバー
・精密プラスドライバー
・オルファ(OLFA) ハイパーL型 ネジロック式大型カッター 192B
※プラスチック製でテコの原理で思いっきり曲げでも割れない何かが理想です
手順
1.ボタンユニット外し
液晶の裏側の下側ぐらいが作業場所になります。
ボタンユニット固定のネジはセグ基板で隠れているのでこれを外します
赤丸のネジを2本外します。また、黄色のコネクタぐらいは抜いておくとよいでしょう
全部はずしてもよいのですが、ここは好みでどうぞ
こんな感じでペロッと剥がします
セグ基板の奥側、セグ窓の下を覗くと、十字ボタンユニットに1本ケーブルが刺さっているので抜きます。(四角赤枠内のコネクタ)
次に四角赤枠で囲ったネジ2本を抜きます
奥まったところにあるのでネジを外したときに落としてどこかにいかないように注意が必要です
もうユニットを支えるものはないので下から押し上げるようにすると、
ポロッと外れます
2.ボタンユニット分解
精密プラスドライバーで小さなネジを2本外します
バネとか基板とか十字キーとかポロポロ外れますのでなくなさないように保管しておいてください
プッシュボタンが曲者です
矢印の4箇所で固定されていて、黒いプラスチックから外れません
のでテコの原理でぶち外します
手持ちで一番適切だったのがオルファのカッター後ろでしたのでそれを使いましたが後述の通り傷がついたのでもっと適切なものがあると良いです
手持ちのプラスチック製のタブレットとかを分解する液晶外しでやったのですが、柔らかすぎてダメでした
もっと丈夫で厚いプラスチック板(そんなものがあるのかは知らない)か、オルファ裏の金属部より面積の大きい金属板が最適だと思います
いかにもすっと外れました!みたいに写真撮ってますが、
実際は予備あるから割れてもいいやぐらいの勢いで思いっきり力を入れて、取れた瞬間上フタは飛んでいきました
3.ボタンユニット観察
プッシュボタン表
プッシュボタン裏
さきほど書いた手順だとこんな感じで傷がついてしまいました
差し込む場所が悪いとツメが割れそうなので真ん中を狙っていきましょう
この溝が原因でプラがついたままだと黒枠からプッシュボタンが取れません
黒枠からとったあとに透明プラスチックを外す手順だとどんだけ楽なことか・・・
黒枠の下から白色プラスチックを差し込み、上から透明プラスチックをパチっとはめ込むことでボタンが取り付けられます
この溝さえなければ・・・
※作業は余裕をもって無理と感じた場合は、怪我をしたり、破損したりする前に立ち止まることも大切です。